こちらもここ2~3日の暖かさで、桜も咲き始めました(*^_^*)
では遅ればせながら、ジャパンインターナショナルに来てくれた友人達の紹介を…
まずは、私達より先に会場入りしていた宮城の友人達(#^.^#)
仙台でトリマーをやってるSちゃん。
彼女は長くスクールでトリミングの先生をしていました。
今は独立してトリミングショップをやっています。
昨年、愛犬を1頭亡くしたのですが、今回は新しく迎えた愛犬も同伴していました。
そして、教え子やお店のスタッフなど、総勢5名!!
ダックスの楓ちゃん(*^_^*)
最近、動物管理センターから引き取ったそうです。
(抱っこしてるのはSちゃんの教え子のYちゃん)
ご覧の通り、すっごくキレイにお手入れしてもらっています!!
彼女の話に寄れば、トリマーと言うだけで「営利目的」と思われ、なかなか譲ってもらえなかったそうで…
管理センター側の言い分は「一般家庭に譲りたい」と言う事らしいですが、彼女はお店でも生体を扱っていないし、ブリーディングも行っていない…
仕事が終われば一般家庭人。
お店には愛犬も同伴出勤して、ずっと彼女と一緒。
ある意味、仕事で留守にされる家庭より、ずっとワンコ達は幸せ…と、私は思うのですが…
彼女の同業の友人も管理センターから引き取ろうとしたけど、やはり同じ理由で難色を示されていると。
彼女とは10年以上の付き合いになりますが、どの愛犬も捨てられていた子や引き取った子なんですよ…
そういう色眼鏡で見られる事は、彼女を良く知ってる私としても遺憾!!
東北大震災で飼い主を亡くしたワンコばかりではなく、どうやら震災に便乗し捨てられた子も多数いるようです。
こちらもSちゃんの愛犬のプー子ちゃん(*^_^*)
この子は、Sちゃんがトリマーだと知ってて、彼女の車に繋がれ捨てられていた子…
大事にされ、いつもキレイにお手入れされ、悲しい過去の事なんてスッカリ忘れてしまったプー子です(*^_^*)
でもね~、Sちゃん、実はウィペットが大好きで、ホントはウィペット飼いたいんですよ~(笑)
そして、Sちゃんといつも応援に来てくれる角田のYちゃん。
Yちゃんは、Sちゃんがスクールで先生をしていた頃の教え子です。
今は自宅でトリミングショップをやっています。
Yちゃんの愛犬達
2頭しか居ないように見えますが、奥にもう1頭(笑)
1頭はプードルカット、もう1頭はシュナウザーカット、もう1頭はスムースチワワカット!!
プードルってカットで楽しめますね~♪
ウィペットではそういう楽しみはございません(笑)
Yちゃん、自宅にはサルーキが3頭もいます!!
だからハウンドであるウィペットも、当然大好き!!
一昨年の埼玉インターナショナルでは、たんぽぽをハンドリングしてもらいました(*^_^*)
いつも、もう一人、Sちゃんの教え子で南相馬のSちゃんと言う子も来てくれていたんですが、彼女は今年大きく羽ばたきました!!
この2月から、海外に渡りトリマーをやっています(*^_^*)
慣れない地で大変だろうと思いますが、何事にもチャンレンジ精神旺盛で、既に海外生活をエンジョイしてます!!
強い!!(笑)
そして、2年振りぐらいで鎌倉の友人も来てくれました!!
強風で電車が止まる中、バスに乗って…
彼女は元々ファミリーさんの友人で、関東のショーに来てくれるようになり大の仲良しに!!
我が家の娘達と同じ年頃の娘さんがいる事もあって、ワンコ談義ばかりではなく受験の話なんかも…
愛犬はお留守番だったので画像なしですが、物知りで頼れるお姉さん!!(*^_^*)
皆さん、どうもありがとう(*^_^*)
またショーでお会いしましょう!!
にほんブログ村